2011年 01月 10日
パースペクティブ(遠近感)における焦点距離と撮影距離の関係
新年あけましておめでとうございます
今年もどうぞよろしくお願いします

って、もう2011年も10日が過ぎてしまいましたね... 遅いご挨拶でスイマセン。
今年も写真にクルマに飛行機に(そしてできれば自転車に)と、変わらぬネタでお送りしていきます。
もちろん食もお出かけもね... 今年も海外に行けるといいなあ。



さて、新年一発目のfoto+ingはちょっとアカデミックな記事からスタートです。
いや、そんな大したモノではないのですが。

ときは昨年末、いつもの写真の話「も」する仲間との呑みの席でのこと。
最近、飛行機撮影熱が盛り上がってることから、話題はついつい望遠寄りに。

ちょっと写真を学んだ方なら、以下の法則をご存知だと思います。

 広角レンズ=遠近感(パースペクティブ)が強調される
 望遠レンズ=遠近感がなくなる(圧縮効果が強まる)

迫力のある(圧縮効果の高い)写真を撮るには焦点距離が長ければ長いほど有利、経験上からもたしかにその通りです。
では、例えば焦点距離300mmのレンズで撮った写真と、同じ場所から200mmで撮って同じサイズになるように
クロップ(トリミング)した写真ではどうでしょう?
言い方を変えると、35mmフルサイズ+300mmで撮った写真と、APS-C(1.5倍)+200mmで撮った写真では?
遠近感、圧縮効果に違いは出るでしょうか?

ここで酔いの回ったオッサンたちの意見が二つに割れます。

 ・絶対望遠主義派の主張
   遠近感はレンズの焦点距離で決まるから、クロップやAPS-Cでも遠近感は元の焦点距離のママだ

 ・新クロップ推進派の主張
   遠近感は画角にのみ依存するのであって、ボケ、解像度は別として遠近感は同じになるはず

このままでは殴り合いのケンカに発展しかねない勢い(ウソです)。
しからば実際にやってみましょう、ということでMiTo号をモデルに実験してきました。
方法は簡単、K-7を三脚に据えてDA55-300のズームリングをグリッと回すだけ。
パースペクティブ(遠近感)における焦点距離と撮影距離の関係_c0053091_20371057.jpg
パースペクティブ(遠近感)における焦点距離と撮影距離の関係_c0053091_2391918.jpg

パースペクティブ(遠近感)における焦点距離と撮影距離の関係_c0053091_20365070.jpg
パースペクティブ(遠近感)における焦点距離と撮影距離の関係_c0053091_20365083.jpg
同じ場所から300/200/100/55mmで撮った4枚。
シャッタースピード、絞りはすべて同一です。
これを300mmで撮った写真を基準にトリミングした結果がこちら。
パースペクティブ(遠近感)における焦点距離と撮影距離の関係_c0053091_163661.jpg
パースペクティブ(遠近感)における焦点距離と撮影距離の関係_c0053091_16368.jpg
パースペクティブ(遠近感)における焦点距離と撮影距離の関係_c0053091_163851.jpg
パースペクティブ(遠近感)における焦点距離と撮影距離の関係_c0053091_163591.jpg
上から300/200/100/55mm。
解像度、ボケ量には変化がありますが、遠近感はまったく同じです。
どうやら新クロップ推進派の主張が正しいようです。

このことから以下の結論が導けます。

 遠近感は焦点距離ではなく被写体との「撮影距離」に依存する

じゃあ長いレンズなんかイラナイじゃん、全部クロップでいけるじゃん、とならないのは上の写真を見てもお分かりのとおり、
解像度とボケ量が異なります(ただDA55-300の場合は200mmの解像度がベストのようには見えますね)。
APS-Cとフルサイズについても同様、同じレンズを使うとAPS-Cでは約1段分ボケ量が減ってしまいます。
パースペクティブ(遠近感)における焦点距離と撮影距離の関係_c0053091_21223416.jpg
こちらの写真はDA200の開放、F2.8。
フルサイズ換算だと300mm/F4.0で撮ったものと同じ遠近感、ボケ量なはずです。
例えばフルサイズ+85mm/F1.4と同じボケ量をAPS-Cで得ようとすると、57mm/F0.9なんてスペックが必要となります。
ここにフルサイズと明るいレンズの存在価値があるのかなと。

焦点距離で遠近感が異なるという誤解は、↓のようなよくカタログに載ってる作例が原因でしょうね。
パースペクティブ(遠近感)における焦点距離と撮影距離の関係_c0053091_1582481.jpg
パースペクティブ(遠近感)における焦点距離と撮影距離の関係_c0053091_1582590.jpg
パースペクティブ(遠近感)における焦点距離と撮影距離の関係_c0053091_1582571.jpg
パースペクティブ(遠近感)における焦点距離と撮影距離の関係_c0053091_1582657.jpg
パースペクティブ(遠近感)における焦点距離と撮影距離の関係_c0053091_1582662.jpg
実際やってみるとわかりますが、焦点距離が長くなるにつれて撮影位置がどんどん後ろに下がっていきます。
それで遠近感が変わるのですね。

教訓
 遠近感強調するには近寄るべし。圧縮効果出したければ離れるべし。するとレンズは自ずと決まる。

そんな感じで、今年もよろしくお願いいたします。

by alfa_driver1972 | 2011-01-10 22:21 | PENTAX K-7


<< Chimney      Looking Back at... >>